出産準備にプラス!新生児から1歳過ぎても毎日愛用中のグッズ3つ
私は出産準備に必要なものの下調べはかなり細かく調べまくっていた方なんですが(笑)、それでもいざ子供が産まれてみると追加で急いで購入したものもありました。

やっぱ実際に育児スタートしてみないと分からないことも多く・・・まぁそりゃそうですよねw
この記事では私自身「出産前に買っときゃよかった〜!」ってものと「出産前にやっぱ買っといてよかった〜!」ってものを合わせて3つご紹介したいと思います。だいたい皆さん買う準備グッズはここでは置いといて、それ以外の盲点なやつをご紹介できればと・・・!(実際私が盲点だったw)

無音でほんのり部屋を明るくしてくれるライト


これは私の中で超盲点だったグッズです!!!(私が購入したものと同じ商品は残念ながらもう売っていなかったのですが、こちらの商品が機能や構造ともにほぼ一緒のライトでした)
夜中も赤ちゃんは遠慮なく起きる。産婦人科や育児系の雑誌で情報を仕入れていたのでもちろん知ってはいました。ただ、甘かった(笑)
部屋のスイッチをつけるたびに感じること↓
  • 夜中泣くたびに一番暗めの電気とはいえ決して暗くはない明かりが点く
  • 「パチッ」「カチッ」と地味に電気のスイッチ音がうるさい

寝てたはずのパパもほぼ覚醒、子供だって急に眩しくなってびっくりするし、授乳やオムツ替えを終えて再び眠りにつこうとしても目がギンギン・・・
このライトは手を近づけるだけでセンサーが反応して、ほわんとした優しい明かりが点灯します。また、手とライトの距離によって明るさ調節ができます。一切手で触れることなく静かに点灯、眩し過ぎず、でもちゃんと子供の世話ができる程度の明るさになってくれるので、再び眠りにつきやすいです。しかも充電式なのでコードを外してどこへでも置けるのも大きなポイント!フックなどに引っ掛けることもできます。
うちの使い方ですが、夜中に授乳などしていた当時は、常に一番暗いレベルの明るさで点けておいて、泣き出したら手を近づけてほわ〜んと明るくして授乳やオムツ替えをするという感じでした。
今は夜中に目を覚ましても背中トントンして寝かしつけるだけなので、泣いても明るくせずに一番暗いレベルをずっと保ってます。

部屋を真っ暗にするとうちの子はダメみたいで、ライトはずっとつきっぱなしです。
優しい明るさなので点きっぱなしでも眠りを阻害することはないです。むしろ癒し。

どこでも持ち運べるし引っ掛けられるオムツ類収納箱


最初見た時は安そうな作りだな(笑)、100均一でも売ってそうとか思ってたんですが(すいません)これはありそうでないやつです・・・!迷ったけど出産準備で買っておいて大正解グッズでした。
ベビーベッドの柵に引っ掛けることができるだけでなく、取っ手がついているのでこれを持ってどこでも運べるっていうのが、実はありそうでなかなかないです。(写真は黄色ですがブラウンと2色展開です)
似たような箱があってもそれには仕切りが微妙だったり大きさが惜しいな〜って思うサイズだったり。この箱はティッシュ1箱とオムツがそれなりの数収納できてオムツ用ゴミ袋もしまえるし、赤ちゃん用綿棒や体温計といった細々したもの一式を入れておくこともできます。色々失くす心配もなし!
ちなみにティッシュって、子供産まれる前はそんなに使う?って思ってたんですけど結構使います!何かとすぐ必要になるのでティッシュ収納スペースは大事。ティッシュ箱の後ろも隙間があるので細かいものならまだ入れられそうです。
箱と赤ちゃんを抱えて寝室とリビングを行き来するだけで、いちいち各部屋にオムツやら補充しなくてよかったのがすっごい楽でした(涙)!!!特にうちは1階と2階を昼間と夜で移動していて、オムツセットを各階で作らなくてすんだのがよかったな〜と。
さすがにオムツがLサイズになるとあんまり入らないですが・・・新生児orSサイズ程度だと7〜8枚は入ります!
新生児の頃は赤ちゃんをお風呂に入れるのも全然慣れてないので、すっごいワタワタすると思うんですが(もちろんそれが当たり前)、ベビーバスからあがった赤ちゃんを置くスペースのホントすぐそばにこの箱一式を置いておくことができて、へその緒の消毒で綿棒や消毒液をサッと出せたり、ほっぺたに湿疹が出てた時はすぐに箱から塗り薬を取り出して塗ってあげることができたり・・・と、お風呂上がりのお手入れがスムーズにできて、今振り返るとこれのおかげて沐浴に対して過度に慌てず凹まず(笑)自信がつけられた気がします^^

お昼寝にお着替えにとにかく大活躍なせんべい座布団

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

せんべい座布団 直径約1m 職人の手作り 京都 洛中高岡屋 丸い座布団 丸型 ざ...
価格:10800円(税込、送料別) (2019/3/12時点)

楽天で購入

 

↓私はクーナセレクトさんで撥水加工が施されたバージョンのカバー付きセットを購入しました!サイトへ飛んで「せんべい座布団」で検索すると出てきます。クーナセレクト限定のデザインカバーがありとっても可愛いです!(私が買ったのも限定デザインのカバーです)


使い過ぎてもはやぺっちゃんこなんで、そろそろ綿詰めてもらわないとと思ってます(汗)
これも新生児の頃から使ってます。ふかふかすぎることがないので大丈夫です!正直座布団に寝た子供をそのままくるんで移動(出来るよってよく見かけるやつ)……って体勢的になんか無理でやったことないんですけど(笑)、寝室以外に寝かせておくことが多かった我が家にとってなくてはならないものでした。朝、寝室からリビングに移動してせんべい座布団の上に赤ちゃんを寝かせて、その上でオムツ替えもお着替えもやってました。
セットでカバーも購入したのですが、結構ごっついこのカバーを毎回外して洗って付けてってしないといけないのが手間で(笑)座布団にさらにガーゼケットや大きめのふわふわバスタオルなどを敷き、都度変えるのはこれにしてます。肌触りもこっちの方が柔らかいし。カバーの柄が見えないのが欠点だけど・・・w

もしこれがなかったら、寝室以外に子供を連れてきたときにどこに置こう!?ってなりますね。。。彷徨うわ…(笑)
1歳過ぎた今でももちろん愛用中で、すっかり大きくなりましたがお昼寝でゴロンと寝返りしてもそんなにはみ出すことなく大丈夫です。夜はゴロゴロ端から端まで転がるようなひどい寝相の娘ですが(笑)昼間のねんねはそこまで激しくなくてホッとしておりますw
せんべい座布団はママでも片手で持ち上げられる重さなので、掃除機をかけながら座布団をヒョイと持ち上げたり移動させたりすることが出来るのも嬉しいポイントかと。ベビーベッドじゃ無理だもんね。。。
上記にも書いたように、やはりしばらく経つとぺちゃんこになりますが、お店に出せば有料で洗濯と綿入れをしてくれます!赤ちゃんの頃から使っている思い入れのあるものを長いこと大切に使えるのも良いなぁと。
紹介した3つとも、我が家では本当に毎日使ってて、多分1歳過ぎたこの後もしばらく使い続けると思います。とってもオススメなので、もし良かったら使ってみてくださいね!

Twitterをほそぼそとやってます。フォロー大歓迎!

この記事を読んだ方におすすめ